テラヘルツかっさプレートの効果は本当?正しい使い方やおすすめ商品

 

テラヘルツかっさプレートって普通のより効果が高いって本当?

この記事は「オンラインショッピングで失敗したくないけれど自分で調べる時間がない」「せっかく購入するなら正しい使い方で効果を得たい」という人向けです。

今回は、テラヘルツかっさプレートの効果や使い方、実際に使っている人の口コミ、その他のかっさ商品について解説します。購入を考えている人は、ぜひ最後までご覧ください! 

まゆ

テラヘルツかっさのなかでも人気のCASSA美人はお手頃価格で試しやすい!

目次

テラヘルツかっさプレートの特徴や効果

かっさプレートは、皮膚の表面をこすって血行やリンパの流れを促す美容器具です。

全身のさまざま部位に使うことができ、顔のむくみ肩こりの解消冷え性の改善脚痩せなどの効果が期待できます。

肌の老廃物の排出を促すことでターンオーバーが整いやすくなり、くすみやシワ、たるみなどの解消にも役立ちます。

テラヘルツかっさプレートに使われているテラヘルツ鉱石とは?

  • NASAでも注目されている人工鉱石
  • 1秒間に1兆回のテラヘルツ波の分子振動
  • 熱伝導性が高い
  • 硬くて軽い
まゆ

テラヘルツ鉱石を使ったかっさプレートには以下のメリットがあります!    

・マッサージ効率がいい

熱伝導性がとても高いため、普通のかっさプレートより効率よく血行を促し、体を芯から温めます。

・水に強い

サビやカビなどの心配がなく、水洗いできるため、常に清潔に使えます。お風呂での使用も可能です。

・見た目の高級感

お手頃価格ですが高級感があるので、使っていて気分があがります。ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

テラヘルツかっさプレートの口コミや評判

次に、テラヘルツかっさプレートの口コミをまとめました。

テラヘルツかっさプレートの悪い口コミ

  • 他の人が言うように思ったより小さい。お試しにする位がいいかも!! ネイルして少し爪が長いので小さすぎると持つ時に持ちにいくいです。
  • カッサには問題ないのですが、汚れが付きやすい!指紋が付いてしまう。

(引用元:楽天市場 商品レビュー

小さめなのでネイルが長い人や広範囲を一気に流したい人には向いていない可能性があります。

また、指紋や汚れがつきやすいとの声もありましたが、使い終わった後に洗えるので清潔に使うことはできます。

テラヘルツかっさプレートのいい口コミ

  • 使用後はお顔全体がポカポカして明らかに血流が良くなったと感じます。
  • 大きさもちょうど良く、顔にフィットするのでマッサージしやすいです。
  • 頭痛、肩こりがあり購入しましたが、力もいらず、ピンポイントで刺激が与えられて買ってよかったです。リンパ流しもできて、とても気持ちよかったです。
  • 効能などはわかりませんが肌滑りが良く陶器みたいなカッサよりも使い心地が良かったです
  • 羽根型を初めて購入しましたが よいです!!! カッサは色んな物を使ってきましたが、軽いし陶器製みたいにカビの心配が無いし。

(引用元:楽天市場 商品レビュー

マッサージ後はぽかぽかしてくる、むくみや肩コリ、頭の重さがすっきりするとの声が目立ちました。

コンパクトなのが使いやすい、顔などの細かい部分もほぐしやすいとサイズ感にいい印象をもっている人も多いようです。

使い心地がいい、お手入れが簡単とほかのかっさプレートと比べても高評価を得ています。

テラヘルツ以外のかっさプレートの特徴や口コミ

テラヘルツ以外のかっさプレートの特徴や口コミ、向いている人をご紹介します。

電動かっさプレート

電動かっさプレートは、電気刺激や温熱機能、LEDライトなどがついたものです。充電式や電池式、コンセントにつないで使用するものがあります。

EMSで筋肉を直接刺激する、かっさプレートを自動で温める、LEDライトで光トリートメントするなどの特徴があります。

かっさプレートより効果を感じやすい傾向にあり、さらに美肌にも同時にアプローチできるがのメリットです。

デメリットは、比較的価格が高いことや充電や電池交換の手間がある、故障のリスクなどが挙げられます。

  • ジェル状化粧水をつけて使用。EMSのピリピリもしっかり感じました。プレートが温かいのがまた快適。
  • まだ2回しか使用していませんが、片方の頬をやったら、明らかに上がっていました。
  • 弱モードでもしっかりビリビリピクピクします。効果が出るのが楽しみです。

(引用元:楽天市場 商品レビュー

いろいろな機能がついていて便利」「数日で顔や肌に変化がでた気がする」「ピリピリ感が強く痛かった」との口コミがありました。

効果を実感している人が多いようですが、痛みに弱い人には向かないかもしれません。

こんな人はテラヘルツかっさプレートよりこちらがおすすめ

  • 肌のキメやハリにもアプローチしたい
  • 短時間でケアを終わらせたい
  • より高い効果を期待できる高機能のものがいい
まゆ

美顔器とかっさの機能がこれ1個でできるのは便利!

陶磁器のかっさプレート

陶磁器のかっさプレートは適度な重みがあり、冷やしても温めても使えるのが特徴です。クリームやオイルがついても、洗ったりお湯で消毒したりできるので清潔に使えます。

ただし、割れやすいため急な温度変化や落下には注意が必要です。

  • 陶磁の程よい重みがあり、なんとも言えないカーブが顔にフィットして良いです。
  • 日本製ですごく良かったです。マッサージがしやすく楽しくできそうです。

(引用元:楽天市場 商品レビュー

重みがちょうどいい」「マッサージしやすい」摩擦が気になるので毎日はできない」との口コミがありました。

こんな人はテラヘルツかっさプレートよりこちらがおすすめ

  • 適度な重みがあるほうが使いやすい
  • 温感・冷感どちらでも使いたい
  • 好きなクリームやオイルを使ってじっくりほぐしたい
まゆ

お気に入りの香りで癒し時間にしちゃおう♪

ローズクォーツのかっさプレート

淡いピンク色の天然石であるローズクォーツを使ったかっさプレートは、比較的柔らかい石のため、肌当たりが優しく使い心地がいいという特徴があります。

かっさプレートを入れる専用袋や使い方のガイドブックがついているため、初心者でも使いやすいローズクォーツのかっさです。

柔らかい石のため、傷がつきやすい、落とすと割れやすい点は注意です。

  • やはり、少しくらい高価でも本物が欲しかったし 使い方もしっかりわかって良かった。
  • まだあまり使えてないので、ハッキリとした効果はわかりませんが、滑りが良くプラスチックでできているものと違い、冷たい感触が気持ち良いです。
  • 薄いからかすぐに割れてしまいました。残念。

(引用元:楽天市場 商品レビュー

本物の天然石なのがいい」「使用感がいい」「すぐ割れてしまった」との口コミがありました。

こんな人はテラヘルツかっさプレートよりこちらがおすすめ

  • 本物の天然石のかっさプレートを使いたい
  • 優しい肌あたりが好き
  • 手作業や天然石の個体差で自分だけのかっさが欲しい
まゆ

取り扱いは難しそうだけど、天然石はやっぱり魅力的。

美容クリーム一体型かっさ

かっさと美容クリームが1つに合体した商品です。

オイルやクリームを用意して塗る手間がないため、外出先で使いやすい、マッサージしたいときにすぐ使用できるなどのメリットがあります。

3種のコラーゲンと3種のヒアルロン酸、バオバブオイルなどの高保湿成分を配合しているので、保湿スティックとしても使えます。

しかし、使っていくとクリームが減ってかっさの形が変わってしまうのは少しデメリットです。

  • フェイスラインがシュッとするので気に入っています。 会社では、疲れたなと思ったらデコルテや首肩のマッサージに使ってます。
  • カッサ代わりなので硬さはちょうどよく、カッサとは違い美容クリームなので肌を傷つけずマッサージ出来るのが良いです!
  • ズボラな私でも続けれたんですが、ニキビが出来てしまったのでもう使えません。

(引用元:楽天市場 商品レビュー

たるみがスッキリ」「ズボラでも続けられる」との口コミがありました。ただし、クリームの成分が合わないと肌荒れすることがあるようです。

こんな人はテラヘルツかっさプレートよりこちらがおすすめ

  • 旅行や外出が多く、自宅以外でも使いやすいものがいい
  • マッサージのときに、クリームやオイルなどを塗るのがめんどくさい
  • 美容クリームでかっさのリフトアップ効果を高めたい
まゆ

肌を引き締める美容クリーム、すごく気になる……!

テラヘルツかっさプレートの正しい使い方

最後に、テラヘルツかっさプレートを含むかっさの基本的な使い方を紹介します。ただし、商品によって使い方が異なる場合があります。

マッサージする際は、購入したかっさプレートの取扱説明書やパッケージに記載されている使い方を守りましょう。

事前準備

  • 清潔なかっさプレートを用意する
  • マッサージ部位を清潔にする
  • マッサージ部位にオイルやクリームを塗布する

首から鎖骨のリンパ流し

耳下から鎖骨に向かって流す。

フェイスライン

あごから耳に向かって流す。

ほお

小鼻から耳に向かって引き上げるように流す。

おでこ

中心から左右のこめかみに向かって流す。

目のまわり

ほかの部位よりもさらに力を入れずに目頭から目尻に向かって流す。目の上と下両方行う。

ボディ

頭皮

かっさの突起部分で頭皮のツボを刺激したり、かっさをジグザグと動かしたりしてほぐす。

手首から二の腕方向に流す。

足首から膝、太ももから足の付け根方向に流す。

おなか

おへその周りを円を描くようにマッサージする。おなかから足の付け根方向に流す。

かっさプレートを使うときの注意点

  • 継続することで効果を実感しやすくなりますが、効果には個人差があります。
  • 使用後は水分をしっかり摂りましょう。
  • 初めは軽めの力から始めましょう。
  • 力が強すぎると皮膚を傷つける可能性があります。
  • 傷や炎症がある部位は避けてください。
  • 体調が悪い時は使用を控えましょう。
  • 体調が悪くなるなど気になる症状があれば、すぐに使用を中止して専門家に相談しましょう。

テラヘルツかっさプレートはこんな人におすすめ!

今回は、テラヘルツかっさプレートの効果や使い方、実際に使っている人の口コミ、その他のかっさ商品を調査しました。

テラヘルツかっさプレートは「熱伝導性が高い」「軽くて扱いやすい」「丸洗いできて清潔を保てる」などの特徴があります。

テラヘルツかっさプレートが向いている人

  • お手頃価格でも効果を感じやすいかっさプレートが欲しい
  • 比較的軽くて丈夫なかっさプレートがいい
  • 丸洗いして清潔に使いたい

せっかく使うなら高機能のものがいい!」という場合は、電動かっさプレートがおすすめです。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次